ということで更新しておきましょう。

とりあえずセンターの自己採点のほう。
http://kaz.s20.xrea.com/txt/ct.txt
(“------”は受験してない教科。)

では適当に感想を。受験した順番で。

・[英語]
比較的、簡単だった気がします。
しかし単純なところで引っかかったのと、相変わらず並べ替えがニガテ。
これまでの模試や過去問で110点取れればいいほうだった私ですが、信じられない点数たたき出しました。まさに「予想外の展開」。しかし心配だなぁ・・・2回自己採点してるけど・・・再度採点しなおしてみようかな・・・

・[地理B]
ひっかかってしまう問題で引っかかりました。
でもまぁ・・・あまりよくはないけど、いつもの「なんも勉強してへん状態」で取れる点数より若干高めってところか。

・[総合理科]
時間つぶしに受けた科目。過去問やったら「なんも勉強してへん状態」で60取れる科目だったので。
ところがなんと。80も取れてました。ある意味予想通りの結果でしたけど・・・予想外の展開。

・[化学IB]
さぁどうしたもんか。試験中ボーっとしてたせいで時間足りず。第2〜4問までほとんど適当マーク。
第5問の有機は1問ミスったのみ。

・[国語I・II]
もともとニガテ科目なのでもうどうしようもないと諦めていたので。眠気に負けて第2問は適当マークをして睡眠へ突入(氏


ちなみに2日目の国語のあとは・・・市バスに乗り込み京都駅、そして新快速で大阪、乗り換えて大正、走って大阪ドームへ。次世代WHFに行ってきました(氏


 


こんな受験生


前 代 未 聞 ! ?


 


きっとみなさんからみると「予想外の展開」かもね。でも俺のことよく知る人なら「予想通りの結果」と言うかもねw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索