試験科目
2004年6月24日http://kaz.s20.xrea.com/img/s04-1.gif
とりあえず芸術の歴史は毎回のレポートだけやと思うのでこれは省いて・・・プレゼミもとりあえずおいといて。グラ基礎はなんか最終課題があるようですが。
さてなんと。試験はたった6科目ですよ。俺レポート大嫌いなのに・・・(汗
アニ基礎、言語、音楽、映像・・・なんかちょっと大変だぞこれ・・・
アニ基礎とか何書くんだろ・・・
あーそうそう。昨日書こうかと思って忘れてた。
動画編集の講習が一通り終わった。まぁ初めてデジタルビデオカメラ使って動画録画して、初めて動画編集して、初めて好きな曲にあわせて特殊効果とかで動画加工して・・・一応完成したはじめてのpv(?)。
時間的に自分で満足いかない部分もあったけど、なかなか楽しいもんでした。しかし最後に参加者全員で鑑賞ってのは恥ずかしかった(汗
「和紘は映像関係にも興味を持ったようだ。」
あ・・・クイックタイムはいってたら見れるんで、見せれる人でみたい人なら見せるかも。(ぇ、誰も見とうない?w
でも圧縮比率とかでかなりファイルサイズかわってくるのですよ・・・64MBとかまずUPなんざでけへんでしょ・・・まぁCD-Rに焼いてもってかえってくることにします・・・。
とりあえず芸術の歴史は毎回のレポートだけやと思うのでこれは省いて・・・プレゼミもとりあえずおいといて。グラ基礎はなんか最終課題があるようですが。
さてなんと。試験はたった6科目ですよ。俺レポート大嫌いなのに・・・(汗
アニ基礎、言語、音楽、映像・・・なんかちょっと大変だぞこれ・・・
アニ基礎とか何書くんだろ・・・
あーそうそう。昨日書こうかと思って忘れてた。
動画編集の講習が一通り終わった。まぁ初めてデジタルビデオカメラ使って動画録画して、初めて動画編集して、初めて好きな曲にあわせて特殊効果とかで動画加工して・・・一応完成したはじめてのpv(?)。
時間的に自分で満足いかない部分もあったけど、なかなか楽しいもんでした。しかし最後に参加者全員で鑑賞ってのは恥ずかしかった(汗
「和紘は映像関係にも興味を持ったようだ。」
あ・・・クイックタイムはいってたら見れるんで、見せれる人でみたい人なら見せるかも。(ぇ、誰も見とうない?w
でも圧縮比率とかでかなりファイルサイズかわってくるのですよ・・・64MBとかまずUPなんざでけへんでしょ・・・まぁCD-Rに焼いてもってかえってくることにします・・・。
コメント