ぬぅ。
2004年7月3日お気に入り最大登録件数50件って制限撤廃してくれ。
さて。和君はかなりお疲れのご様子です。
とりあえず1日に定期試験日程がでました。
7/22(木)4限、7/26(月)3限、7/29(木)4限
何コレ・・・ものの見事にバラバラ
さて。いよいよ七夕シーズンですね。今日も地元の某スーパーの駐車場で毎年恒例の祭りやってました。
全然関係ないけど、この俺のすんどる枚方市とか交野市のあたりは、七夕にまつわる伝説が多く残ってるんだそうで。うちの近所の観音山公園とかいうとこもそんな場所の1つだとは知りませんでした。
「天ノ川」という川が、生駒のほうから交野・枚方両市内を流れて淀川に注いでますし、交野市にある「逢合橋」なんてのも関係あるみたい。枚方市「星ヶ丘」や交野市「星田」なんて星にちなんだ地名もあるしね。
最近は京阪もそれおおいに利用してます。昨秋のダイヤ改正で登場した交野線直通列車も「おりひめ」「ひこぼし」ですし、七夕関係のイベントにも年々力を入れてきてるように思います。地元人的には、けっこうこういう部分で活性化してきてくれるのはいいことだな・・・なんて思ってたりw
枚方・・・まだまだ捨てたもんじゃないねw
寝屋川、四条畷にいる時間のほうが多いんですけどね(苦笑
で、まぁ・・・某人の日記をみて30分たった今でもまだ信じられないわけですが・・・(爆
さて。和君はかなりお疲れのご様子です。
とりあえず1日に定期試験日程がでました。
7/22(木)4限、7/26(月)3限、7/29(木)4限
何コレ・・・ものの見事にバラバラ
さて。いよいよ七夕シーズンですね。今日も地元の某スーパーの駐車場で毎年恒例の祭りやってました。
全然関係ないけど、この俺のすんどる枚方市とか交野市のあたりは、七夕にまつわる伝説が多く残ってるんだそうで。うちの近所の観音山公園とかいうとこもそんな場所の1つだとは知りませんでした。
「天ノ川」という川が、生駒のほうから交野・枚方両市内を流れて淀川に注いでますし、交野市にある「逢合橋」なんてのも関係あるみたい。枚方市「星ヶ丘」や交野市「星田」なんて星にちなんだ地名もあるしね。
最近は京阪もそれおおいに利用してます。昨秋のダイヤ改正で登場した交野線直通列車も「おりひめ」「ひこぼし」ですし、七夕関係のイベントにも年々力を入れてきてるように思います。地元人的には、けっこうこういう部分で活性化してきてくれるのはいいことだな・・・なんて思ってたりw
枚方・・・まだまだ捨てたもんじゃないねw
寝屋川、四条畷にいる時間のほうが多いんですけどね(苦笑
で、まぁ・・・某人の日記をみて30分たった今でもまだ信じられないわけですが・・・(爆
コメント