むぅ。。。

2003年10月10日
やると決めたら最後までやってください。

言い出した言葉を途中で止める俺みたいなまねはしないで下さい(ぇ


さて。「3時に化学実験室で火災起こるからな〜」と予告された上の激しく無意味な避難訓練が実施された。6時間目の授業の終わりぎわに。授業は世界史。

14:55頃
T先生「あと10分あったら次の説明までいけるのに・・・火が出るまでちょっと休憩しよか。」

非常ベルが鳴る。放送がはいる。
T先生「はい、じゃぁ逃げましょう〜」(遠足風に

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

教師もやる気ねぇだろをい。


消防署からわざわざ消防車と消防士数名もお越しいただいてるのに。しかも消防士の人が話してるときに救急車の音が聞えてくるし。


まぁそんなことはどうでもいいとして。(ぇ


 
 
 
 


何気に中間試験1週間前。&入試までもうすぐで1ヶ月前に・・・
ついこの前まで「2ヶ月前」と言ってたはずだが・・・マズイなぁ・・・大ピンチだ・・・
昼休みに担任に呼ばれた。

 
 
 


「センター試験の志願票はよ出しや、明日もって来いよ。」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 


素で忘れてた(汗
あぶねぇ・・・

 
 
 
 


6時間目の化学の実験。

リチウムとかカリウムとかナトリウムとかファイヤーさせる実験。リチウムはファイヤーにならなかったが。

ナトリウムが楽しかった。
ぜひ、ナトリウムの塊をプールに投げ入れたいですね。(マテ


 
 

日本史の問題集。提出明日です。

半分くらいしかおわってねぇ。






23:45頃、地震ありました。震源地が兵庫県だっけ?
ここは震度1。そんな地震でびびってる俺・・・なんなんだ。もう。興味津々に速報見るのがいつもの俺なのにねぇ。


そんな自分が情けないので・・・BGM聞いてます。ひたすらリピートで。
BGM:Believe in Myself
---Theme of "Tails"(Sonic Adventure2)

そいや、歌詞のってるなぁ。>http://www.wave-master.com/sa2music/sa2_words_03j.htm


 
 
 

でもリピートかけてると、ついつい癖でベース音やドラムの音聞き取ろうとして頑張ってる・・・無意識のうちに。。。

う〜ん。

2003年10月5日
長文書いた翌日はサボるのが定義。

とりあえず最近落ち着かないし、気分も沈んでるし、禁断症状でてきたみたいなので、ポートライナーのイベントでも見に神戸行こうかとおもった。

思ったのは昨日の話。

今日は9時20分おき。ソニックおわった後だったからちょっと沈んだ。とりあえずトイレ行ってもう1度寝る。

次起きたのは14時。

自宅[京阪バス9A]→枚方市駅[京阪バス26]→松井山手駅[宇治交通30]→くずは(写真)[準急|出町柳]→淀(シティバスでも乗ろうかと思ったがタイミング悪かったので引き返す。)[準急|淀屋橋]→枚方市[京阪バス9A]→自宅

はい。特に収穫もなく、とりあえず土日旅人(懐かしい...)してきたわけですが。。。

そうそう。松井山手とおったとき。第二京阪道路ってそういえば夏ごろに開通したんだったと思ったけど、なんかやたらと交通量少なかったぞ。
まぁ、うちの学校の近くを通って、地下鉄門真南のとこらへんで近畿道と接するみたいだが・・・何年後なのだろうかと。

[宇治交通30]と書いたけど、実はこれ、今年の夏ごろ新設された系統で、新しくできた道路通るバスなんです。大阪か京都か、県境(ていうか府境)すれすれのビミョーなとこばっかり通って、結局松井山手〜公園前くらいまでは京都府内という。。。

あとはなんだろ。やたらと宇治交通の無線から「大工大」と聞えてきたし、樟葉には「臨時」幕を出したバスが乗客満載で到着するし、[大2A]にも乗客満載だったし・・・大工大でなんか催しあったんかな?でもおっさん(失礼)ばっかりだったけどな・・・

淀はまぁ・・・いいか。

--------------

>某氏(見てるか見てないかは知らないが。)
お願いです。もうちょっとまってください。ほんとに。あと1ヵ月半だから。まってください。
待てないのは知ってます。わかってます。理解してます。けどまってください。
いや、俺が半ば諦めモードで受験に挑むってのは若干そうだが、でもいま頑張らないでどーすんのよ。
(と言いつつ頑張れてないのも事実・・・)
ていうか頭の中いろんなことでいっぱいで。どうしていいのかわからない・・・
ほんとに。待って。お願いだから。

久々だな。長文。

2003年10月3日
さて、いよいよ月光氏も日記はじめたようなので今後は鉄道ネタが増えてくると思われますw
なにとぞご理解の上お付き合いくださいますようお願い申し上げます(かってにやっとけ

さて。いよいよテスト前の雰囲気が漂ってきました。テストはたしか10/17〜10/23のはずです。
普段から早めに課題だせ〜の指示の出る日本史、今回の締め切りは9日。世界史は15日。
一方、珍しく化学の試験範囲が早々に出てる模様。確認するの忘れた。

今日は緊急の全校集会があった。どうも今年に入ってから生徒の問題行為が続いてるようで。盗難やら度が過ぎたイタズラとか。なんか1年生がヤバそうなんだが・・・わたしの口から詳細語ることができないが(つーか、一部行為についてはとても書ける内容じゃない。)、うちのクラスの女子曰く「こんなんやるんってぜったい夢遊病やでぇ。」と。まったく困ったもんだ。
学校もいいかげん、極秘でもいいから警察に捜査とか依頼してはどうなんだろうか・・・まぁ、警察来るとなれば大事なので、避けたいのはわかるが、生徒があまりいない土日にきてもらうなりしないと。このままじゃどうにもならんで。

センター試験の願書書かないと。
今日母にお金だけ振り込んできてもらいました。
センター試験、まぁ、受けないことになる可能性はあるが、ほぼその可能性はゼロに近いので。(ぇ

風邪引いたようだ。腹痛い。数学死にそうになったし。体育はもう必死。卓球ならまだしも今日は運悪くサッカー。

今年も「スルッとKANSAIラーメン探偵団」開催のようですね。受験勉強の息抜き程度に行ってみますか?(まず受験勉強からしてねぇだろ。)
そういや、最近「ラーメン屋のラーメン」を食ってないなぁ・・・某理系のK君のバイト先のラーメン屋もしばらく行ってないし・・・暇と金があればいってみるかのぉ。

だめですね。もう。今年は厄年ですね。ていうか呪い消えそうにないなぁ。このままやと受験もスベってぷーになりかねん・・・。俺だけが被害者ならまだしも、俺の回りに影響でてるのがなんともつらいのであって。(まぁ早い話がおれが他人に迷惑かけてるだけってことなんだろうが。)

まぁ相変わらずまとまりのない文章だが。。。
これで俺がいかに国語のできない人間であるかがおわかりいただけただろうか。国語のテストが適当なのは、わたしにしてみれば毎度のことで前提の話。>月光氏

なんか。。。

2003年10月2日
最近、無駄に忙しい。


今週はいってからというもの、授業中どうしても耐えられないくらい眠くなっちゃう・・・なんでやろ・・・最近は、極力遅くとも1時に寝るよう心がけてるものの・・・それでも寝てしまう・・・どうしよう・・・こんなときに・・・この大事なときに・・・移動教室の選択科目でも寝てしまう。致命傷。どうしよう。どうしよう。ほんとにどうしよう。何気にすごい深刻。


それから。集中力や記憶力が著しく低下してる。
英単語覚えてみよう。>集中できない>頭に入らない>鬱陶しい>やめ>暇>英単語覚えてみよう。>...の循環。
たまに集中できても頭にはいらない。覚えられない。どうしよう。。。

叫び

2003年10月1日
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

久々に・・・

2003年9月28日
梅田等へ行ってきました。目的は・・・
・参考書買う
・期限の迫っている1日乗車券を消費する
というわけで・・・まぁいろいろ変なルートを。。。

自宅[京阪バス1]→香里園[準急]→守口市(バスの写真をちょっと撮影)[徒歩]→(地下鉄)守口[谷町線]→中崎町[徒歩]→ポケセン(ちょっと買物)[徒歩]→東梅田の旭屋書店で参考書購入[徒歩]→大阪駅[市バス88]→境川[市バス107]→弁天町バスターミナル(バスの写真撮る)[市バス44]→南港バスターミナル(バスの写真すこし)[市バス44]→ポートタウン東駅[ニュートラム]→トレードセンター前(ATCに行ってみる)[ニュートラム]→コスモスクエア[中央線]→本町[御堂筋線]→淀屋橋[特急]→枚方市[京阪バス43A]→自宅

ATCに行ったのは行ってみたかったから。(ぇ
帰りは特急乗ってきました。ダイヤ改正で枚方市に止まるようになりました。
寝屋川市通過はなんとなく慣れないなぁ。。。妙な感じがした。
京橋〜枚方市はさすがに混みますね。でも淀屋橋から乗ったんで、(かぶりつきは取れなかったが)座れたんでよし。8000系・3000系で枚方市までかなり快適ですね。やめられなくなりそうですねこれw

No title

2003年9月23日
http://kaz.s20.xrea.com/d/

バックアップも兼ねて過去ログはここ置いてますんで。一応先月分まで。


しかしもう2年か。

文化祭

2003年9月14日
現在16日
遅くなりましたが、文化祭2日目の日付で書いてます。
--------
9月13日@1日目

うちのクラスは体育館ステージでの劇。
なんと、うちのクラスがプログラムしょっぱな・・・
つーわけで朝練も当然あったわけだが・・・


遅刻。


皆勤だったのに。最悪。ほんまだるい。


まぁ、劇は上手く行った。予想以上の出来栄えでした。女子の出演者は泣いてる人も。。。
ストーリー的に感動ものであったが、観客も(しょっぱななんで少なかったんだが・・・)感動して涙流してる人も見受けられた。それだけ役者がうまく表現してくれたのね。すばらしい。

まぁこの日はそんなもんで。


9月14日@2日目

クラブの朝練は知人が電話で起こしてくれたので参加できました。よかったよかった。
俺にとってはこの2日目がメイン。というか大忙し。
毎年お決まりとなってるようですが、今年もまた2日目の、プログラムラストにうちの部です。
はっきり言って・・・個人的に力不足だったけど、全体的には上手くいってよかったと思います。観客数もさほど多くは無かったものの、まぁまぁだったとおもいますし、今年は結構企画的なもんが多めでしたので、観客受けはよかったと思います。

その後は合唱。うちは予選落ちしたので、負け組み合唱委員はお仕事。わたしは体育館後方扉の開閉にあたってましたので、もう1人と分担し、東側をあたることに。


体 育 教 官 室 の 前 は も う 勘 弁 。

さぁ、合唱の後は教室掃除等をはさんで閉会式。
表彰等があります。うちのクラスは体育館ステージ部門(参加クラス・部は12、そこから優秀賞2・最優秀賞1)で優秀賞にはいりました。

閉会式の後は、後夜祭。実はこっちのほうが盛り上がりよかったり(まぁ、自由参加制ゆえ、盛り上がらない奴は参加しないからね。)で、おまちかね・・・なのだが・・・

極度に緊張・・・

あ。わたしらのバンドは「出演」組なんでね。
もう。。。

いよいようちらのバンドの番です。。。
まぁ、いざ始まると盛り上がっちゃうんでいいのですが、ちょっとDrs.トラブルがあって、途中とまったりで、みんなに迷惑かけちゃった。。。
来年はセッティングもうちょっと考えてほしいな・・・といっても、来年はもう高校にはいない(はず)なんだけどね。国語科で2つ隣のクラスの担任の先生に、来年のスタッフよろしくみたいなこといわれました。

きょねんほどつかれなかったのはよかったけど、やっぱ疲れた。
妹がTSUTAYAで借りてきたビデオ。


「らんま1/2 熱闘歌合戦」


ありゃ反則だ・・・腹痛ぇ〜っ・・・


かわいくねぇ 色気がねぇ あれにハマりました。


なぜかギターソロがめちゃくちゃカッコイイのに・・・笑える・・・


筋肉痛必死。
8月も終わりですな。。。(1:33A.M. Sep.1.’03)

もう旅行の話は部活のほうでは話しましたのでいいとしましょう。オカマがいた話とか。

今日は、午前中部活。
午後はですね。
寝屋川祭り2日目にいきました。
寝屋川祭りに行くのはこれが初めてだったんですが、想像以上に賑わっていてびっくりしました。
枚方まつりも来年からくらわんか花火大会が休止になるとのことで、今度はこっちこようかなと。

とりあえず昼の2時半くらいに家でました。
会場についてうろついて、フリーマーケット行きました。とあるところでポケモンカード見つけて、1時間近く(小学生くらいの子にまじって)品定め。
結局24枚購入。1枚5円で120円だったけど、なんとなく気前イイ人っぽくしてみたかったんで150円出しておつりはええよと言っといた。(後に後悔するはめにw

フリマは16時半までだったんで、その後は会場内うろうろと、知り合い探しつつ・・・
クラスの合唱の指揮者の子と会う。
そして演劇部のM辻君&某精一郎君にでくわす。なんと同じクラスの川○君が彼女連れてそこに着てるということで偵察しました。
まぁそのあとまた歩いてたら・・・うちの部の後輩たち4名様が。そして部長がきてるという話をきいてので、某麺屋氏もいっしょだろうと思い探す。
その前にトイレ以降と思ったら1組の通称ごっつ氏発見。軽く会話交わして去る。
そのあと再び演劇部の川○君発見。そしてその後M辻君と精一郎君も来た。精一郎君が某麺屋氏に電話する。。。来た。。。
---略---
河内音頭がすごかった。
Drs.、E.Gt.、Bass、Key.・・・に、和太鼓(汗
妙にマッチしててびっくり。最初はGt.を三味線と思ってた。さすがだなぁ。。。和洋折衷とでも言いますか・・・
ていうか20分くらい延々と演奏してはったのもすごかった。Drs.なんか全部fill in with feelingじゃないかと思うほどに。。。
---略---
まぁ4時間たちっぱなしで20時半ごろ。
再び後輩たちに会う。なんか人数増えてる(汗
とりあえずその後は行動を彼女らと共にすることに。男2人はつらいね。まして1人は。。。
え?3人でつか?(for某z氏
---略---
結局最終的に11時過ぎになってたわけだが。。。
会場でても三井秦団地バス停付近でまた11時半くらいまでしゃべってる始末。。。
そして私はあの坂を上り・・・
寝屋川団地経由で帰・・・るはずが、途中でノンステの最終バスを見て、左折する道を思わず直進。釈尊寺のほうまわってしまう。
帰宅:0時前後。
しんどいよ。。。
中村さんの仕打ちは酷いことこのうえない。。。
とりあえずまぁ、最悪の事態になりかねなかった、走行中に列車の窓ガラスが割れたことだけは書き残すとして、あとは明日以降の更新と言うことで。
(まぁ現在[Aug.16 2:23AM]ですが。)

つーわけで。

2003年8月13日
11日付の日記のとおり。
15日まで留守してるんでよろしく。

今日の日記

2003年7月30日
部活を早退するなんて何年ぶりの話だろう。。。
休むことはまれにあっても・・・1年のとき以来かな。。。

今日はせっかく14時まで部活のできる日だったのに、とりあえず13時から塾だったので、11時半で早退。

このところなんかすっごい・・・眠い。。。

 

 

 

 

 

何気にもうすぐ8月ですが、まだまだ6月のような天気ですね。。。
ていうか・・・本気でやばい。あせらなきゃならん事態のはずなのに、あせりのあの字もねぇ俺。。。


あかんわ。。。

今日の日記

2003年7月28日
やはりこの日記が不安定だったのはサーバー増設に伴ってのようです。
でも、こんだけすばらしい日記を無料で提供していただけるのだから、文句も言えませぬ。。。はい。。。

さて・・・今日は・・・
09:00〜12:00部活(行ってる場合ではなかった)

08:40〜09:40英語講習
このあともう1時間講習をはさんで、11:10より校外模試。(視聴覚室)
11:10〜12:30英語(80min)
12:30〜13:20休憩(記入事項の記入)
13:30〜14:50国語(80min)
15:05〜16:05地歴公民(60min)

ボロボロです。。。友達に「全国規模やし絶対みんな凹むで」と俺が言っときながら・・・自分も結果見る前から凹んでます。。。


ところで・・・半ば会員制的なとあるサイトのカウンタのまわり方が異常なんですが。。。どういうことでしょうか・・・とんでもない状態なってます。
「半ば会員制」といったからにはその「会員」的存在の人たちがいるわけですが、その人数およそ30前後、なのに21時現在「today:101」って何さ?
まぁ。。。ここでぼやいてもしゃーないけどね。

じじ〜がぼやいと〜る♪

(痔に〜は●ラギノ〜ル♪風に。)

あぁ、懐かしい思い出が。。。

とりあえず。。。

2003年7月26日
11時ごろにおきた。TVつけたら大変なことになってた。
今朝東北地方でかなり強い地震があったと。。。

そいやAM1時前、寝る前にチャットで地震があったといってたなぁと言うことを思い出し、それと関連していることもわかった。。。
東北地方、最近地震多いみたいですね。。。気をつけてくださいませ。。。

さて、午後から暇なのでチャリでいろいろいってきた。
とりあえず交野市駅行って、臨港バス停、北星田バス停の近くを通って、藤が尾団地を抜けて私市へ。
星の里いわふねにチャリをおいてちょっと私市を散策して、そのあとはちょっと藤が尾団地をまわった以外は国道168号をずっと枚方方面へ行き、逢合橋から茄子作のほうへ大型バスの通る細い道を行き、ローソンによって、茄子作の住宅街を抜けて帰宅。
約3時間半。

筋肉痛にならなかった自分はある意味すごいな。。。
相変わらず午前中は英語講習と部活。
クラス合唱練習はなし。
先日見れなかった、演奏会のビデオも今日見せてもらった。

友達が帽子をもってきてた。Hr.吹きの某後輩にかぶせると・・・「訴えてやる」になる。。。
1年生のTb.の子に帽子かぶせたら・・・たとえようのないかわいさが・・・絵に描いたみたいだったよ。
先日カラオケ行った時にもかぶせたけど、Tp.吹きの某K氏にかぶせると・・・先日からなにかに似てるんだが、と思っていたのがやっとわかった。ピザ屋のバイクに乗ってそうな感じだと・・・

いったん帰宅し、軽く昼食とったあと、バスで枚方市駅へ向かい、枚方市駅からさらにバスで高槻市内某所へむかう。
ポケモンの映画を見に行った。「ジラーチ」です。
とりあえず思ったこと・・・まぁまぁよかってんけど・・・あれはほんとにポケモンの映画なのだろうか?何かが違う。そんな気がする。
さて、とりあえず買ったグッズはポケカとアブソルのシャーペン。

そして帰宅するのだが。。。高槻市内から乗ったバスがやけに混雑してるとおもったら、それもそのはず。よく考えたら平日。しかも18時。そりゃねぇ。そして枚方市駅で中型ノンステの[18]藤阪ハイツ行きをはじめて見れた、そしてワンステの[19]既製服団地行きも見れた。
そして帰ろうと思ったらうまいこと藤田川行きがきてくれた。なんか嬉しかった。

はぁ・・・

2003年7月24日
つらいです。。。
8時40分から英語はつらいです。。。
7月いっぱいの辛抱だが。。。先生の説明もかなりおもしろいんだが。。。9時20分頃にきまって睡魔が襲ってくるのだ。。。これがつらい。。。頭に入れたいことたくさんあるのに、コイツのせいで頭に入れるべきものもはいらない。。。

部活の帰り。さぁ帰ろうと思ったら雨です。
家に着いたらやみました。。。どういうことでしょうか、わたくしに何か恨みでも?

今日の日記

2003年7月22日
08:40〜09:40英語講習
09:00〜12:00クラブ
11:00〜13:00クラス合唱
--------

まぁ英語講習いって、そのあと合唱までの間クラブいって、その後は1時ごろまで合唱いって。
とりあえず14時からの合唱練習はサボる。
でも結局14時か14時半くらいまで音楽室で遊んでたけど。

そのあといったん帰宅して、妹がゲームしてたので、その音楽について俺が一方的に語ったりしたあと、15時40分頃に家を出てお友達の家にいきました。
バスで香里園へ向かうのだが、東香里かどっかの小学校の子らで通勤ラッシュ状態と化したバスは5分ほど遅れで最寄バス停につき、その後遅れを取り戻したかと思えばそうでもなくやはり数分遅れで香里園に到着。
あとは徒歩で某町の某友人宅へ向かうわけだが。。。暑いのなんの。。。ていうか久々に通る道だったので。。。

某友人宅にはとっくに俺以外集まってた。名目上「後夜祭(のオーディションか?)の曲決め」ということになっていたはずなのだが。。。
でもって俺は19時で失礼する予定が、ありがたく晩御飯までご馳走になりました。調子に乗って食べたらおなかいっぱいで苦しくなりました。。。
その後なぜかカラオケ行くことになりました。ていうか食べて直後はほんとに勘弁してくださいよ。。。
結局香里園の某カラオケに行くのだが、20時半から2時間の予定だった。俺は最終バスにさえ間に合えばいいから、まぁいいだろうとおもってたが・・・
2時間がたったあと、あと1時間延長という話に。。。のりで俺も歌ってしまいました。おかげで今この時間くたばってます。
3時間たてばもう23時40分。やばい、最終バスは23時48分だっけ!?ということで走る。
なんとか間に合った。

お疲れです。
あぁ今日も英語の講習だ・・・。
(7/23 0:34A.M.)

うむ。。。

2003年7月20日
お疲れです。
寝屋川市の演奏会でした。高い音出なかったけどちゃんと相方や後輩がカバーしてくれたんでよかったよかった。。。

とりあえずなんか文章になりそうにないので詳細は略してと。

演奏会終了後はですね、大変なことになりました。
学校まで戻ることになってたのですが、俺の連れは学校まで来ることになり、しかし徒歩。で、Hr.吹きの子のチャリは大破してたので、俺と連れとHr.吹きの3人で長時間かけて徒歩で学校まで。
学校に着いたらちょうどみんな帰る頃だった。

2年のCl吹きの女の子とPerc.の某氏と俺の連れG氏と俺でそのあとTSUTAYAへ行く。G氏にラーメンおごってもらおうと思ったが、のどが渇いてたのでスタバにしとこうということになったみたい。
TSUTAYAの店内でうろうろして、そのあとはスタバで数時間ほど。。。
帰宅したら23時前。。。

おつかれさまでした。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索